ご案内
旅の宿斉川は青森県黒石市の東側、八甲田連峰の東に位置する黒石市の奥座敷「黒石温泉郷」にあり、とても自然豊かなエリアです。八甲田連峰や十和田湖へのアクセスもよく、十和田市や八戸市などの青森県の東側に行く国道394号の黒石側の起点エリアでもございます。旅館の前には浅瀬石川(あせいしがわ)が流れており、すぐ上流には浅瀬石川ダムがあります。旅館周辺には紅葉の名所で有名な「中野もみじ山」、「津軽こけし館」、「津軽伝承工芸館」があり、すべて徒歩で探索できる距離となっております。
黒石温泉郷は温湯(ぬるゆ)温泉、板留温泉、落合温泉、青荷温泉などの総称で当旅館は板留温泉となります。板留温泉の泉質はカルシウム、ナトリウム、硫酸塩、塩化物泉、美肌効果のあるメタケイ酸を含んでおり、当旅館は源泉かけ流しとなっております。
黒石温泉郷 板留温泉 当旅館は源泉かけ流しです。 寛永元年(1624年)開湯したと言われております。江戸時代後期に書かれたとされる諸国温泉功能鑑では東の前頭4段目に登場しております。
泉質:カルシウム、ナトリウム、硫酸塩、塩化物泉 美肌効果のあるメタケイ酸(102.4mg含量)
お膳
お米は50年近く無農薬米を作り続けている山谷義美さんの美味しい五分付き米です。
ヴィーガンお膳例、青森県産ガーリックポークしゃぶしゃぶ膳例
宿泊料
一泊二食 [13,200円~/人]
おまかせ御膳(青森県産ガーリックポークしゃぶしゃぶ、青森県産鶏肉ハーブ焼き、青森県産ホタテ等)
ヴィーガンお膳(せいろ蒸、シャキシャキごぼうのサラダネギソース掛け、車麩のから揚げ等)
※3泊4日まで連泊可能
一汁三菜プラン [11,000円~/人]
一汁三菜とは主食、汁物、三菜(主菜一品、副菜二品)の組み合わせで和食の基本と言われています。三菜は一番バランス良く栄養を摂取しやすい基本の形です。
湯治プラン [11,000円~/人]
連泊する方にオススメのプランです。食事は一汁三菜プランと同じ内容となります。
1泊朝食 9,350円~/人
素泊まり 8,250円~/人
※別途 消費税10%と入湯税150円/人が追加されます。
日帰りプラン
温泉&お食事 3,300円~/人
※10時~15時まで個室でゆっくりくつろげます。
※お食事は大広間になります。
※ヴィーガンお膳/青森県産ガーリックポークしゃぶしゃぶ膳 等々
※別途 入湯税150円/人
Room rates
- Half board(dinner and breakfast) ¥13,200/yen
- Breakfast included ¥9,350~/yen
- Room without meals ¥8,250~/yen
※tax included , Hot spa tax (¥150)are added
※A 150yen charge per person per night is required by the Japanese law. ¥
館内・部屋の施設
浴場